iRobot社のお掃除ロボット『ルンバ』の上位機種となるのが780です。 スタイリッシュで視認性の高いタッチパネルを採用し、高い操作性を実現しています。 集じん方式は、ダストビン(プラスチックの容器)にゴミを集める方法なので、紙パックが必要ありません。ゴミの集め方、捨て方はサイ…
大手家電メーカーのシャープが開発したお掃除ロボット「COCOROBO(ココロボ)」は、音声認識によって、ロボットを言葉で操作できる特徴を持っています。 「綺麗にして」とココロボに話しかけると、「ハイ」と答え、掃除を始めてくれます。 他にも、充電切れが近づくと「オナカスイタヨー」…
東芝のロボット掃除機「スマーボ(Smarbo)」が、新しく「スマーボV(スマーボ ヴイ)」として新発売されます。 発売予定日は2012年9月1日ですが、すでに主要な機能はプレスリリース等を通じて公開されているので、まとめておきます。 →Yahoo!ショッピングではすでに予約販売…
ドイツの掃除機メーカー「フォアベルク」のロボット掃除機が日本上陸。
iRobot社のライバルであるNeato Roboticsとの共同開発によって生み出された「コーボルト」シリーズは、性能面もデザイン面でも、各方面から高い評価を得ている。
PCメーカーとして知られているASUS(エイスース)の子会社が製造するE-CLEANシリーズ。UVライト搭載で、掃除をしながら除菌も可能。
ASUSはGoogleのNexus7を作っていることでも知られる信頼出来るメーカー。
ツカモトエイムのロボットクリーナーシリーズは、ニトリで販売されていることから安価でよい製品として知られています。 AIM-ROBO3は、従来のコンパクトタイプとは違い、デラックスサイズとして作られた商品で、iRobot社のルンバの対抗馬になる機種といえるでしょう。 AIM-RO…
韓国のLG電子が発売する掃除ロボット「HOM-BOT2.0(ホームボット2.0)」は、本体の上部と下部にカメラが搭載されているのが特徴です。 上部のカメラで天井を映すことで、自分の位置を把握し部屋の中を効率良く移動できます。 最大で毎秒30回の高速撮影をし、自動的に部屋のマッピ…
テレビでも取り上げられた新しいお掃除ロボット「CLEMON(クレモン)」。 日本初上陸となるクレモン MR7700シリーズは、ワインレッドの赤い筐体が特徴です。 製造メーカーの「モニュエル」は、韓国の家電メーカーです。日本法人のモニュエル・ジャパンと、電機メーカーのオンキョー…
ANABAS(アナバス)のお掃除ロボット、『ロボクリーナー』シリーズの上位機種に位置づけられるSZ-350は、液晶パネルを搭載したピンク色の筐体が特徴のお掃除ロボットです。 従来の製品と比較して、最長稼働時間の調整が10分~80分の8段階に切り替えできるようになりました。 定価…
韓国のマミロボット社が発売しているお掃除ロボットが「マミロボット ポロ」です。 韓国シェアNo.1ロボットと言われており、日本では主にテレビショッピングなどの通信販売や、Amazon.co.jp、各種家電量販店で販売している商品です。 カラーバリエーションが豊富で、好きな色のロ…
CCPのラクリートシリーズのハイグレードモデルに位置づけられるのが「CZ-907」です。 ハイグレードモデルだけあって値段も上りましたが、そのぶん最上位機種らしい豊富な機能が搭載されました。 定価は52,500円ですが、販売価格はおよそ3万円前後です。 主な特徴 ラクリート(L…
通常のお掃除ロボットとは違い、フローリング用お掃除ロボットとして登場したモッピー(MOPPY)。 主に通信販売で売られており、代表的な所ではAmazon.co.jpで販売されています。 定価はなんと6,800円、超低価格です。 ネットでの販売価格はおよそ4,300円程度となって…
ルンバ(iRobot)
元祖掃除ロボットメーカーのiRobot社。大人気のルンバはシェアNo.1。
ココロボ(シャープ)
シャープが開発した純国産のお掃除ロボット。プラズマクラスター搭載
スマーボ(東芝)
日本発の東芝製お掃除ロボット、その名はスマーボ。
コーボルト(フォアベルク)
ドイツの掃除機メーカー、フォアベルクのコーボルトが日本上陸。
ロボットクリーナー(ツカモトエイム)
ニトリや日本直販で売られている掃除ロボット。キティちゃんモデルも。
ラクリート(CCP)
CCPのラクリート(LAQULITO)シリーズは省エネ設計の自動掃除ロボット。
クレモン(モニュエル)
「トレたま」でも紹介されたお掃除ロボット「クレモン」シリーズ。
ホームボット(LG電子)
韓国の電機メーカー、LG電子がついに掃除ロボットを開発。
マミロボット(マミロボット)
韓国のマミロボット社は、カラーバリエーション豊富な6色展開。
ロボクリーナー(ANABAS)
ユニーク商品を手がけるANABAS社の除菌もできるロボクリーナー。
E-CLEAN(ASUS)
PCメーカーとして知られるASUSの子会社が作るロボット掃除機。
その他メーカー
スリーアップ のモッピー(MOPPY)など、さまざまなメーカーの掃除ロボット