「クリスマスに何をプレゼントする?」
毎年迷います。
少し高価なものとなってしまいますが、「実用的で」、「喜ばれて」、「他の誰ともかぶらない」クリスマスプレゼントとして、お掃除ロボットを贈ってみてはいかがでしょうか?
自動で部屋を掃除してくれる便利な家電ですが、それ以上に喜ばれるものを、お掃除ロボットは持っていると思います。
クリスマスプレゼントにどんなお掃除ロボットをあげると良いのでしょうか?
多くの人が「ロボット掃除機=ルンバ」というぐらい、有名なのが、iRobot社のルンバです。
清掃能力はもちろん、そのデザイン性と動きの可愛さから、ペットのように名前を付けているご家庭も非常に多いです。
お値段は少し張りますが、話題の製品だけに喜ばれること間違いありません。
高額なルンバの中では比較的買いやすいお値段でエントリーモデルの「ルンバ622」なら5万円台で買うことができます。
iRobot 公式ストアで買う
Amazon.co.jpで最安値をさがす
楽天で最安値をさがす
Yahoo!ショッピングで最安値をさがす
シャープが開発したお掃除ロボット「ココロボ」は、話しかけると答えてくれる「話すロボット掃除機」です。
「綺麗にして」と声を掛けると「わかった!」と答えてくれたり、バッテリー残量が低下すると「お腹すいた」などと話します。
一人暮らしのお年寄りや、寂しがり屋の方にとって、友だちの役目も果たしてくれるユニークなロボット掃除機です。
ちなみに、この「話す機能」が想像以上にウケていて、ココロボはシャープの想定売上の3倍の勢いで売れているヒット商品となっています。
シャープの技術「プラズマクラスター」内蔵で、床の掃除をすると同時に空気も綺麗にしてくれる特徴があります。
Amazon.co.jpで最安値をさがす
楽天で最安値をさがす
Yahoo!ショッピングで最安値をさがす
アイリスオーヤマの「ロボットクリーナー RBC-28」は、ロボット掃除機の中でも格安で販売されている製品です。
お値段はなんとルンバの約10分の1。
定価は4,480円ですが、楽天市場などのオンライン通販サイトなら、4,000円以下で販売されています。
※現在、販売終了(2016.7)。在庫限りで、Amazonなどの通販サイトで2000円台で購入できます。
作りはとても単純で「全自動クイックルワイパー」の名にふさわしいロボットです。
価格は安いですが、清掃能力もしっかりしており評判の製品です。
楽天市場やYahoo!ショッピングの方が安いです。
Amazon.co.jpで最安値をさがす
楽天で最安値をさがす
Yahoo!ショッピングで最安値をさがす
テレビ「ワールドビジネスサテライト」でも取り上げられたユニークなお掃除ロボット「クレモン」は、付属のリモコンを使って自由自在に操作できる機能があります。
別売りの「ハンドル型リモコン」を買えば、ハンドル操作でクレモンを操作でき、ラジコン感覚で楽しみながら掃除ができるので、お子様にも喜ばれると思います。
もちろん自動掃除機として、全自動で部屋を掃除させることも可能です。
Amazonなどのネット通販で、クレモンMR7780J-R ならば、 3万円(公式価格は、69,800円)ほどで購入できます。
ツカモトエイムの「ロボットクリーナーミニ」は、小回りの効く小さなロボット掃除機です。
定価は29,800円ですが、実売価格は1万円前後で、主に全国のニトリで販売されています。
ロボットクリーナーミニには「ハローキティモデル」があります。
女の子や彼女など、女性には多くのハローキティファンがいます。
キティちゃんグッズの一つとしてプレゼントすれば、きっと喜ばれるのではないでしょうか。
Amazon.co.jpなどのオンライン通販なら、クリスマス用ラッピングにも対応しています。
ハローキティ ロボットクリーナーミニ AIM-ROB02(KT)
Amazon.co.jpで最安値を探す
楽天で最安値をさがす
Yahoo!ショッピングで最安値を探す
ルンバ(iRobot)
元祖掃除ロボットメーカーのiRobot社。大人気のルンバはシェアNo.1。
ココロボ(シャープ)
シャープが開発した純国産のお掃除ロボット。プラズマクラスター搭載
スマーボ(東芝)
日本発の東芝製お掃除ロボット、その名はスマーボ。
コーボルト(フォアベルク)
ドイツの掃除機メーカー、フォアベルクのコーボルトが日本上陸。
ロボットクリーナー(ツカモトエイム)
ニトリや日本直販で売られている掃除ロボット。キティちゃんモデルも。
ラクリート(CCP)
CCPのラクリート(LAQULITO)シリーズは省エネ設計の自動掃除ロボット。
クレモン(モニュエル)
「トレたま」でも紹介されたお掃除ロボット「クレモン」シリーズ。
ホームボット(LG電子)
韓国の電機メーカー、LG電子がついに掃除ロボットを開発。
マミロボット(マミロボット)
韓国のマミロボット社は、カラーバリエーション豊富な6色展開。
ロボクリーナー(ANABAS)
ユニーク商品を手がけるANABAS社の除菌もできるロボクリーナー。
E-CLEAN(ASUS)
PCメーカーとして知られるASUSの子会社が作るロボット掃除機。
その他メーカー
スリーアップ のモッピー(MOPPY)など、さまざまなメーカーの掃除ロボット