ダイソンの掃除機は「吸引力が変わらない掃除機」というキャッチコピーが付けられています。
しかし、サイクロンだけでは小さなホコリを分離することが難しいため、サイクロン機構の後段に、HEPAフィルタなどを付けることで、微細なゴミをこし取る構造になっています。
そのため、長期間使い続けることで徐々にフィルタが目詰まりし、吸引力(吸込仕事率)が徐々に落ちると言われています。
「吸引力がまったく変わらない」のではなく、「吸引力が落ちにくい」という表現が本来は正しいんですね。もちろんこれはダイソン製品だけに言えるものではなく、その他のサイクロン製品も同様です。
しかし、サイクロン技術が悪いのかと言われると、決してそうではありません。
モデルごみ50gを吸い込ませたときの吸込仕事率の低下は、ダイソン掃除機が約7%、紙パック式が約14%という実験結果があります。
つまり、紙パックと比較して圧倒的に吸引力が落ちにくく、そして何より吸い込んだゴミを捨てるのが簡単というメリットがあります。
ダイソン製品にかかわらず、家電量販店に並んでいる掃除機を見ると、徐々にサイクロン掃除機が主流になってきていることからも、その技術の良さがわかりますね。
『吸引力がかわらない掃除機』というキャッチコピーについてですが、本国イギリスでは消費者に誤解を与える表現であるとして、2007年5月30日に排除命令を受けましたが、日本では現在も使われています。
なお、現在は開発が進み、従来のルートサイクロンではフィルターの手入れは2年に1度、最新のラジアルルートサイクロンでは、4年に1度の手入れでOKです。
詳しくは、「吸引力はなぜ落ちない?ダイソン社のサイクロンテクノロジー」をご覧ください。
DC48 モーターヘッド
日本の住環境を考え、小型化、騒音カットに成功したサイクロン。
DC46 モーターヘッド
最新技術、32ルートサイクロンテクノロジーを採用したモデル。
DC36 カーボンファイバー モーター(タービン)ヘッド
BALL技術採用で取り回し楽チン。
DC26 カーボンファイバー モーター(タービン)ヘッド
付属品の多いロングセラー商品。
DC24 モーターヘッド
Ballテクノロジーを採用し、集じん容積が最も大きいモデル。
DC62 モーターヘッド
ハンディとしてもメインとしても使える万能型コードレスサイクロン。
DC61 モーターヘッド
デスク周りや車内の掃除に。もっともパワフルなハンディクリーナー。
DC45 モーターヘッド
稼働時間が20分に延長。クリーナーヘッドの清掃能力も従来の2倍に。
AM01 テーブルファン
小型設計の扇風機、テーブルファンは持ち運びが楽、机の上にも置ける。
AM02 タワーファン
定番モデルの扇風機、タワーファンは送風面積が最も大きい。
AM03 フロアーファン
高さ調整ができるシリーズ唯一のダイソンの扇風機。
AM04 ファンヒーター
扇風機とファンヒーターが両方使える大人気モデル。
おもちゃのダイソン?
3歳児でも扱えるおもちゃのダイソンが激安で登場。プレゼントなどに。
はじめての有機野菜と食材宅配
有機野菜の宅配サービスを利用するメリットや食材宅配の選び方。
アラサー婚活Web
30歳前後(アラサー)で真剣に結婚を考えたい人のための婚活情報サイト。