ダイソンDC45の口コミ評判、使ってみた感想まとめ
サイクロン掃除機で有名なダイソンの最新機種、「DC45 モーターヘッド」を買ったので、感想などをレビューしてみたいと思います。
前機種DC35とDC45の違い
まず最初に、前機種のDC35と、DC45の比較をします。
性能面において飛躍的に進化していることがわかります。
■連続運転時間が最大20分に拡大
DC35では15分だった駆動時間が、20分になりました。
■クリーナーヘッドのパワーが2倍になった
掃除機の先端部分(クリーナーヘッド)のパワーが2倍になり、より多くのゴミを取れるようになりました。
逆に、デメリットとしては「フル充電に必要な時間が5時間半になったこと」です。
前機種は充電時間が3時間半でしたが、DC45は一度電池切れを起こすと、フル充電に5時間半かかります。
20分の運転時間は十分
購入前に一番心配していたのが「連続運転時間」です。
DC45は、通常モードで20分、強モードだと8分動作します。
電源が要らないコードレスクリーナーなので、取り回しは便利ですが、一度バッテリー切れを起こすと、充電に時間がかかるデメリットがあります。
しかし、実際に使ってみての感想はこのような感じでした。
- 20分の動作で、すべての部屋は余裕で掃除できる
- 強モードを使わなくても吸引力は満足だった
- 強モード(8分)でも、すべての部屋を掃除するのは十分かも
連続運転時間時間が8分になる「強モード」は使うシーンがほとんどありません。
DC45には、通常モードでも十分な吸引力があるからです。
我が家はそれほど広い部屋ではないのですが、前機種DC35の口コミを見ても、15分の駆動でも、すべての部屋を掃除するのに十分だったという意見が多かったです。
強力過ぎるモーターヘッド
パワーが2倍になったモーターヘッド。
シースルーで透けて見えるので、電源を入れるとモーターの力で自動で回転するのが見えます。
見ていて楽しいので、掃除が楽しくなる。という感じです。
こういったデザイン面の良さも、ダイソンならではといえるでしょう。
掃除する場所に応じて、使うパーツ(先端部分)は取替えできます。
上手く使い分けることで、メイン掃除機として、社内や机の上などのハンディークリーナーとしても使えます。
騒音の心配はいらない
「ダイソンの掃除機はうるさい」という意見が多いように思います。
しかし、最近の機種はそうでもないようです。
DC45に関しては、一般メーカーの掃除機と較べて、音はかなり小さいです。
ハンディークリーナーの中ではうるさい方だと思いますが、通常のキャニスタータイプの掃除機と比較すると、音は明らかに小さいです。
個人的には、夜の9時ぐらい(みんながドラマなどを見ているような時間)までならDC45で掃除をしても、近所迷惑にならないんじゃないかな?というぐらいの騒音です。
購入はネットで安く
ダイソンの掃除機はとにかく高い・・・
これだけは仕方がありません。
海外製の並行輸入品にDC44がありますが、こちらは安くてもおすすめしません。
なぜなら、故障しても日本の代理店では一切修理を受け付けてくれないからです。
(詳しくはこちらの記事で)
DC45は定価が59,800円と、かなり高価な掃除機ではありますが、インターネットの通販なら安く買うことが可能です。
ネット通販大手のAmazonや楽天なら安心ですし、定価よりもかなり安く買えますよ。
ダイソン公式オンラインストアで買う
Amazon.co.jpで最安値を探す
楽天で最安値をさがす
Yahoo!ショッピングで最安値を探す